ゴールデンウィーク休業のお知らせ

Pimax Artisan & Pimax Vision 5K Super レビュー

 

 

皆さん初めまして。

この度、Pimax Artisan(以下Artisan)と Pimax Vision 5K Super(以下5K Super)のレビューを寄稿します、akai_nanaです。
記事の後半では、保有される方が多い Valve index と HTC Vive との比較内容を紹介します。

 〈 ご注意 〉
HMDで体感することは個人差が生じるため、情報齟齬が発生する可能性があることを予めご了承ください。

基本スペック&特徴

Artisan と 5K Super の基本スペックをご紹介します。 

 

Pimax Artisan

Pimax Vision 5K Super

解像度

3400 × 1440(片目 1700 × 1440

5120 × 1440(片目2560x1440

スクリーン

CLPL(カスタム液晶ディスプレイ)

CLPL(カスタム液晶ディスプレイ)

リフレッシュレート

72Hz、90Hz120Hz

180Hz

視野角

水平140/ 対角170

対角200度

IPD(瞳孔間距離)

55 - 75mm

55 - 75mm

サイズ

280 × 108 × 135mm

280 × 108 × 135mm

IO コネクター

USB × 1
DP × 1
Type C × 2
内臓マイク
オーディオジャック(3.5mm)
電源アダプター
ゴムバンド

USB × 2
DP × 1
Type C × 2
内臓マイク
オーディオストラップ

 

画像

 

 





下記ボディボタンは、2機種共通です。

電源ボタン・音量ボタン


Type C ポート(もう一つは頭部の膨らみ部分に隠れている)


IPD(瞳孔間距離)調整ダイヤル





像度 ・ リフレッシュレート ・ 視野角 
筆者は「解像度」と「リフレッシュレート」において両機の差を感じませんでしたが、「視野角」は Artisan の方が狭く感じました。


電源
Artisan:外部電源
5K Super:USB電源(使用するPCにUSBポートが少ない場合は増設をご検討ください。)


ソフト
Pimax は 「SteamVR」 と外部ソフト 「Pitool」のインストールが必須です。(Pitoolは日本語設定可能です)

>> Pitoolのダウンロードはこちら
Pitool上では「リフレッシュレート(更新率)」と「視野角」を調整できます。( Pimaxの機種によってできるものとできないものあり)

Pimax Artisan

Pimax Vision 5K Super

  

比較HMDと使用機材

HMD
比較に用いた HTC Vive と Valve Index は、Pimax と同様に Lighthouse  を用いたトラッキング方式です。

Index

Vive

解像度

2880 × 1600片目1440 × 1600

2160 × 1200片目1080 × 1200

スクリーン

RGB LCD

OLED有機EL

リフレッシュレート

80/90/120/144Hz

90Hz

視野角

130度

110度

IPD(瞳孔間距離)

58 - 70mm

60.8 - 74.7mm

サイズ

185 × 130 × 120mm

190 × 120 × 120mm

IO コネクター

USB × 1
DPI × 1
Type A × 1
内臓マイク
電源アダプター
ヘッドフォン

USB × 1
HDMI × 1
Type A × 1
内臓マイク
電源アダプター
ゴムバンドオーディオジャック(3.5mm)


PC
下記の構成で検証しました。

CPU

Ryzen9 3900X

メモリ

Patriot Viper Gaming DDR4 DRAM 3200MHz 32GB

CPUクーラー

NZXT KRAKEN X73

マザーボード

MSI MPG X570 GAMING EDGE WIFI

グラボ

Asrock RX6800リアファン

SSD

W.D Blue 3D WDS100T2B0B&W.D Blue SN550 WDS100T2B0C

ケース

ANTEC P110 Luce

電源

Hydro G PRO 1000W

ケースファン

Novonest 120mmPCケースファン RGB LED

拡張カード

Kompressor PCIe/USB3.0 2P

OS

Windows10 Pro

ベースステーション

ベースステーション1.0

コントローラ

Vive コントローラ




ベンチマーク

リフレッシュレートフレームレート
VRChat においては性能通りのリフレッシュレートで動作しませんが、VRChat Home でユニティちゃんを使用した場合などは性能通りのリフレッシュレートが動作します。
ただし、World人数・アバターなどの条件によっては異なるので参考としてご覧ください。

Artisan
5K Super

Index

Vive
また、Beat Saber で使用した時のリフレッシュレートも記載します。こちらも使用するPC環境曲・MODなどによって数値は異なるので参考までにご覧ください。もともと軽いゲームのため平均値高いです。



視野角
写真で見るより実際に使ってみた方がわかりやすいのですが、Vive を使用した後に Artisan を使うと広く感じます。( Vive から Index に乗り換えたような感じ)
Index と Artisan は同程度くらいかなと感じました。(実際の視野角は10度差)Artisan から更に 5K Super は広く感じます。(目を左右に動かさないと見切れません。

ただし、Pimax 特有の周縁部のレンズゆがみが気になる方もいると思います。
それでも、視野角一杯に広がる景色などを見ると Pimax を使っていて良かったなと感じることができます。

Artisan
5K Super
Index
Vive

 

装着感(重量)
Artisan は標準がゴムバンドなので滑り落ちやすく、長時間使用していると圧迫感があります。( Artisan のゴムバンドは Vive のように前方に重心が掛かります。

筆者の Artisan は Vive のオーディオストラップを接続しているため落ちにくいです。
それでもスポンジ部分が大きくなり接顔面積が増えたため、顔の周りが楽になりました。( Vision 5K Plus や 5K XR を使用したことのある方ならわかると思います。)

5K Super はオーディオストラップが標準で付属しているため大変被りやすいです。( Vive Pro と同じ感じです
ただ、私の被り方が悪いためか運動をするとずれます。そして寝るときに寝返り返りがうてません。(笑)

 

Artisan

5K Super

Index

Vive

重量参考値

約590g

約900g

約748g

約495g






トラッキング精度
サイズが大きいだけあってベースステーション1.0の使用でもトラッキングが外れることはありません。
Vive は腕が HMD に重なる際に HMD がトラッキングされないことがあるのに対し、Pimax 2機種は同様の状況でもしっかりトラッキングされました。


画質
Vive に比べると、Pimax の2機種は網目感がなく、文字も読みやすいです。
Index に比べると、画面の縦の比率の違いのためか Pimax の2機種より Index の方が遠くまで見通せるような感覚がします。

明るさは、Index と Vive が明るく見えるのに対して Pimax は暗いです。( Pitool で明るさの設定が出来ますので、それほど問題にはなりません。)
コントラストは、Vive に比べると Pimax の2機種は全体的に白っぽく見えます。(以前よりは大分よくなりました。)


マイクオーディオ
5K Super は標準でオーディオストラップが付属していますが、スピーカー内臓型なので、ボリュームを大きくすると反響します。また、Oculus Quest2 比べると音質が残念です。
Artisan は3.5mmのオーディオジャックが一つあるので、好きなヘッドフォンやイヤホンを使用できます
マイク性能は、一緒に検証をした友人曰く Index や Vive と比べて音量が低く、音質が悪いそうです。

安定性(ソフト面で)
2020年の最新バージョン三点トラッキングで連続3時間ほど使用しても特に問題ありませんでした。(それ以前のバージョンは酷かったが…
そして Index や Vive は SteamVR を終了するとベースステーション・コントローラの電源が同時に切れますがPimax は Pitool を切っても電源が落ちないため自分で電源を切る必要があります。

そして、2回目以降の起動時に HMD の電源を入れた際「接続されていません」と表示されることが何かありました。電源や Pitool を再起動してみると認識しました。
また、Pimax 本体が傾いたりコントローラから離れたりすると、斜めのまま起動したり、コントローラが飛んだまま起動することがありました。(2回目以降の話です)
上記以外は特に不具合と呼べるようなものもなく、細かく設定を調整できるので良いと思います。

価格
Pimax機種はヘッドセット単体でしか販売していないため、一見安いように見えますが、ベースステーション・コントローラを別途揃えないと使えません。それでもヘッドセット単体の Index に比べると Artisan が2万円ほど安く、5K Super は2万4千円だけ高いので、Index の予備機として買うのもありじゃないでしょうか。

 

Artisan

5K SUPER

Index

Vive

価格

公式:¥51,600
STRAL:¥49,000

公式:¥97,000
STRAL:¥93,000

VRキット:¥138,380
HMD:¥69,080

公式:¥64,250
(販売終了)

 
まとめ

良い点
・Artisan・5K Superともに解像度はVive・Indexを超えている。
・5K Superは現時点(2021年5月)で最高のリフレッシュレート。
・Artisan・5K Superともに視野角が広い。
・ArtisanはIndexに比べ安い。
・見た目カッコイイ。

悪い点
・マイクが残念。
・5K Superのヘッドセットはスピーカーが内蔵型なので音が漏れる。
・5K Superの値段が割高(上には8Kがある…)
外部ソフトPitoolを使用するためベースステーション・コントローラの電源が自動で切れない。
・周縁部のレンズゆがみ。
・2回目以降のソフトの安定感。
・5K Super高いPCスペックが要求される。性能を最大限発揮させる場合 
・別途ベースステーションコントローラを購入しなければならない。

所感
Artisan・5K Super はどちらも玄人向けの HMD です。
Artisan は、Vive から乗り換えで買うのもありで、Index を既に保有していても予備機として入手するのもいいのではないでしょうか。視野角140度と Index より少し広いです。
5K Super は、値段は張りますが高リフレッシュレートをゲームで体験したり、目を動かしたりしたい方にはオススメです。視野角200度や180Hzという性能でどのゲームでも没入感はありますので、質の高い体験をしたい方にはオススメです‼


筆者紹介
akai_nana(ツイッター